『高山西林業一人親方労災組合』を設立しました!
本所、各支所へどうぞ気軽にお問合せください。
R3.1.14 税務個別相談会《一之宮・清見・荘川》のご案内
R2.12.1 税理士による税務個別相談会(無料)のご案内
R2.8.5 新型コロナウィルス対策実施店舗ステッカーのご案内を掲載しました
令和2年分の個人事業者対象の確定申告無料相談会を3支所で計6日間開催いたします。相談を希望される方は、チラシ下部にある「税務相談申込」を記入していただき事前予約をしていただきますようお願いいたします(お電話でも受け付けています)。
【一之宮】①2/18(木)②3/1(月)③3/11(木)④3/23(火)
各日13:00~17:00
【清 見】①2/25(木)13:00~17:00
②3/8(月)13:30~16:30
【荘 川】①3/4(木)13:00~17:00
些細なことでも結構ですのでお気軽にご相談ください。詳細は「こちら」←←
《岐阜県では消防団員の確保に取り組む企業・個人の皆さまを応援しています》
申請手続きには下記の4つの要件が必須となります。
①県内の事業所等のすべてが「消防団協力事業所表示制度」の表示証の交付を受けている。
②前年度より「過疎地域の消防団員」が1人以上増加している。
高山市内で過疎地域に指定されている地域は、旧清見村、旧荘川村、旧久々野町、旧朝日村、旧高根村、旧上宝村
③消防団活動について配慮した規定を整備している。
④事業税の課税業種である。
◇「消防団協力事業所」の表示証は、高山市消防本部へ申請します・・・いつでも申請できます。
◇事業税の減税は、飛騨県事務所へ申請します・・・申請期間内有効 法人:事業年度終了から一ヶ月以内まで
個人:所得税申告期限(3月15日)まで
◇規定については、就業規則または簡易的な形式でも消防団員の活動に配慮した内容の明記が必要です。
◆平成30年度の事業税減税申請をする場合は、12月31日までに「消防団協力事業所」の認定と消防団の活動に配慮し
た規定が必要となります。
内容の確認や相談等お気軽に商工会へお問合せ下さい。
制度に関する詳細は岐阜県ホームページ 事業税減税制度「消防団 支援減税」 ☜ 検索
奨励金制度「消防団 奨励金」 ☜ 検索 でご確認ください。
クリックで大きな画像と詳細をご覧いただけます。